このところ、張り切って歩きすぎたかも。
足のスネから下が、スジスジ(?)して突っ張って痛い…。
しょぼ~ん。。。
というわけで今日はお休み。
ムリは禁物。
なので、中古で買った園原健弘さんの本を読んでみたりして、また歩けるようになったときのためのお勉強。
園原健弘さんは、元 競歩のオリンピック選手。
今は、ウォーキングプロデューサーのお仕事もしている方らしい。
、、、って、
このウォーキング100のコツっていう本を買うまでは、園原健弘さんのことは、全然知らなかったのだけど・・・。
で、、、
足は痛いけど歩けないわけじゃないし、スネより下の痛み以外はなんともないので、ほんの20分くらいゆっくりと自宅の近所を一周。
今日の体幹ウォーキングのポイント
今日は、ひたすらゆっくり歩く。
骨盤と肩甲骨は、いつも通りに動かしながら、一歩一歩地面を踏みしめてるって感じ。
4日連続で歩いた程度で疲れちゃうなんて、まだまだ筋力不足だな~
怪我しないように、ストレッチももっと丁寧にやらなくちゃだよな~
100キロウォークへの道は、険しいな~
と、
つくづく感じながら歩いた、今日の20分間でありました。
今日の記録
上のグラフは、緑色が高度で、ピンクの線が速度。(Google Fitアプリの画面より)
あいかわらず、坂道。
■体幹ウォーキング 32日目
計測時間:20分05秒
距離:1.7km
歩数:2,145
平均ペース:11分50秒 / km
■ウォーキング開始時のアメダス観測値
降水:0.0mm
日照:20分(60分単位の観測)
気温:16.4℃
湿度:80%
風況:南南東の風 3.1m/s